
平 日 9:00~12:30、15:00~19:30まで
土曜日 9:00~14:00まで
休診日は日曜、祝日となります。





住所 札幌市東区北7条東8丁目2-5
・ブックオフ札幌光星店の隣り
・地下鉄東豊線 東区役所前4番出口
から徒歩10分
駐車場
当院前は全面共用駐車場となっておりますので、軽々駐車できます。お気軽にお車でご来院下さい。
中央バス停留所
・「北8条東7丁目」より徒歩1分
・「北6条東7丁目」より徒歩1分
・「サッポロビール園入口」より徒歩1分

納豆のパワーがスゴイ!
こんにちは、スポさか松下です。
今回は、納豆についてお話したいと思います。
古くから日本で食べられてきた納豆ですが、最近では食生活の欧米化による影響を受け、大豆や大豆製品を食べる日本人が減ってきているそうです。
実は納豆には、すごいパワーがあり、ぜひ食事に取り入れて欲しい食品なのです!
納豆には、私たちが健康を維持するために必要不可欠な栄養素の
5大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル) が全て含まれています。
また第6の栄養素とも言われる食物繊維も豊富に含まれているので、バランスのとれた食生活の助けになります。
その他、納豆菌の働きで作り出される栄養素もあるのです‼
★心筋梗塞や脳梗塞を予防!血栓を溶かす?
納豆に含まれる ナットウキナーゼ という酵素は血栓を溶かす効果があります。
これは、病院で使われる血栓溶解剤の点滴と同じくらいの作用を持つといわれています。
ナットウキナーゼ のすごいところは、ただ血栓を溶かすだけでなくその持続性!
6~8 時間効果が継続するため、夜に納豆を食べて寝るのが効果的‼
血栓は、寝ている間にできやすいからです。
継続して納豆を食べ、血液をサラサラにし、脳梗塞など血管を詰まらせる病気の予防につなげましょう。
★ダイエット、糖尿病にも効果あり⁉
納豆に含まれる 食物繊維 と ビタミンB2 は、血糖値の上昇を抑える効果があります。
この効果は、糖質であるごはんと組み合わせた場合でも発揮されます。
血糖値は、急激に上がることで糖分が脂肪に変わりやすくなるため、血糖値の上昇を抑える納豆は、ダイエットにも糖尿病の予防にも効果的です。
★アンチエイジング、美容にも期待❣
大豆サポニン という成分は、近年健康への期待が高まっている栄養素と言われているそうです。脂肪やコレステロールの増加を抑えて太りにくい体づくりをサポートし、
老化の原因となる活性酸素の増加を防いでアンチエイジングに役立ちます。
イソフラボン という成分は、女性ホルモンに構造が似ており、骨粗鬆症予防やアンチエイジング、更年期の緩和、改善、PMSの緩和、美肌効果、育毛効果などに期待が集まっています。
すごいパワーを 持つ納豆を、ぜひ毎日の食事に取り入れてみてください
*食べすぎに注意!
こんなに健康にいい納豆ですが、意外とカロリーが高めです。
また、大豆イソフラボンを摂取しすぎるとホルモンバランスが乱れることもあります。
適量1日、1~2パック程度にし、食べすぎないように気をつけましょう。
« ダイエットの豆知識 栄養と栄養素の違い!! »