野球肘
第2回 投球障害の予防と治療
-
第2回 投球障害の予防と治療
-
前回は病院にかかる迄の経緯と診断についてのお話でしたが、今回は治療についてお話していきましょう。
治療は大まかに言うと理学療法と手術になります。ほどんどの方が理学療法で改善が見られ、まれに手術が必要な方もいます。投球障害の理学療法は電気、鍼、マッサージに加え筋トレ、ストレッチ、投球指導を選手個人に合して行いますが、大会が近い選手を除けば投球指導が一番大事です。電気、鍼、マッサージ等は、あくまで一時的な鎮痛が目的です。それらの治療で痛みがとれたとしても、また悪いフォームで投げていると必ず痛みはでてきます。 これは手術した場合でも同じで、手術をしたからどんな投げ方をしても大丈夫という分ではなくその後のリハビリ、投球動作を自分自身で考え指導を受ける事で怪我の予防に繋がります。投球障害を発症した選手や、予防につながるストレッチ方法が下の写真です。是非やってみて下さい。次回は投球指導の概論についてお話します。
友だち登録でLINE予約可能!
- 特典その1初回価格から500円引き
- 特典その2特典2猫背プログラム半額 2,980円
- 特典その3発毛無料相談
- 特典その4産前産後の骨盤プログラム半額 3,850円
- 特典その5EMS初回半額 2,200円
札幌市東区の整骨院スポさか
札幌市東区で大好評のぎっくり腰改善は札幌スポーツ整骨院スポさか
〒065-0007 北海道札幌市東区北7条東8丁目2-5 FA-N7 ビル1F
駐車場100台完備 -
施術メニュー
症状から探す
スポーツ治療